渋谷のダーツまとめ 安い・投げ放題・朝までやっているお店などお役立ち情報まとめ
2020.03.18
渋谷で暇になった時、ダーツがオススメです。
渋谷には朝まで過ごせるダーツショップがあるし、時間がかかる割に安くてコスパが良いので、ダーツを選んで失敗することは無いでしょう。
今回は渋谷駅付近のオススメダーツスポットを紹介します!
こちらもチェック
▶︎渋谷にゲーセンはどこにある?暇つぶしに最適なゲームセンターを紹介!
①バグース渋谷
渋谷駅ハチ公口から徒歩1分! バグース渋谷店は毎日13時から始発まで営業しています。
店内は ダーツライブ3 / ダーツライブ2EX / VSフェニックスS が採用されています。
飲み投げ放題のプランもあるので、友達との遊びにオススメです。
店舗名 | バグース渋谷 |
住所 | 東京都渋谷区宇田川町26-3 サンルイビル4F |
営業時間 | 13:00 ~ CLOSE 翌5:00 (金・土・祝前日は CLOSE 翌6:00) |
ダーツ料金 | 【コイン制】 〈月~木曜〉 OPEN~19:00 チャージ料 ¥0 ※ハッピーアワー 19:00~CLOSE チャージ料 ¥380 〈金土日祝・祝前日〉 OPEN~CLOSE チャージ料 ¥480【投げ放題】 OPEN ~19:00 ¥250/お一人様30分 19:00~CLOSE ¥300/お一人様30分 ※金・土・日・祝・祝前日 ¥50増し ※別途チャージ 月~木曜 19:00~CLOSE ¥380 金土日祝・祝前日 OPEN ~CLOSE ¥480【飲み投げ放題】 30分お一人様 ¥700 ※金土日祝・祝前日¥100増し ※別途チャージ 月~木曜 19:00~CLOSE ¥380 金土日祝・祝前日 OPEN ~CLOSE ¥480【3hパック】 月~金 OPEN~18:00(最終受付) 3時間パックお一人様 ¥980 土日祝 OPEN~18:00(最終受付) 3時間パックお一人様 ¥1,280 |
ホームページ | https://www.bagus-99.com/shops/b_shibuya/darts/ |
②ハイテクランド セガ 渋谷
渋谷の宮益坂の下にある「EST」の6階にあるダーツフロアです。ここはビルが丸ごと娯楽施設になっているのが何より魅力的です。
B1F/3F-5F ボウリング
B1F カフェ
1F/7F ゲームセンター
6F ビリヤード
6F ダーツ
8F 卓球
地下1階のボウリングカフェはWi-Fiとコンセントが完備なので、東口方面で待ち合わせる予定の場合は「とりあえずESTで!」なんて言うのもアリじゃないですかね。
筆者はよく友人と遊ぶ時、早く入った人が6階のダーツをやりながら待ち合わせて、全員集まったら下に降りてボウリングをしたり卓球をしたりして遊ぶことがあります。
店舗名 | ハイテクランド セガ 渋谷 |
住所 | 東京都渋谷区渋谷1-14-14EST 1F |
営業時間 | 10:00~ 0:00 【7F】~23:45 |
ダーツ料金 | 1プレイ100円/時間制限ナシ |
ホームページ | https://tempo.sega.jp/am/HLS-shibuya |
③ジャンク カフェ トーキョー
道玄坂からランブリングストリートに入ってすぐにあるバーです。
落ち着いた店内でダーツは21時まで1000円で投げ放題なので、仕事終わりに直行して友達と集合してからクラブへ、という過ごし方もオススメです。
また、貸切もできるので、友人の誕生日や歓送迎会に利用するのも良いかもしれません。
店舗名 | ジャンク カフェ トーキョー |
住所 | 東京都渋谷区円山町3-2 後藤ビル1階 |
営業時間 | 月~金、祝日、祝前日: 18:00~翌5:00 (ドリンクL.O. 翌5:00) 土、日: 14:00~翌5:00 (ドリンクL.O. 翌5:00) |
ダーツ料金 | 1ゲーム100円 / 21時まで1000円で投げ放題 |
ホームページ |
ホットペッパー |
④Bee 渋谷店
画像参照:Bee渋谷
渋谷駅から徒歩約3分ほどのところにあるビルの8Fです。
毎日15:00~翌5:00まで営業しているので、朝まで遊べます!
店内はとてもシックでオシャレなので、デートにもおすすめです。
メイク直しができるパウダールームも充実しているため、女性にも優しい作りになっています
店舗名 | Bee 渋谷 |
住所 | 東京都渋谷区道玄坂2-6-16 井門道玄坂ビル8F |
営業時間 | Open:15:00〜翌5:00 / 年中無休 |
ダーツ料金 | チャージ料 21時よりお一人様500円 |
ホームページ | http://www.bee-style.jp/bee/shop/shibuya/ |
⑤Darts & Bar TRY ANGLE
Darts&Bar・TRYANGLEは渋谷エリアの中でもダーツに力を入れています。
ダーツは安い料金でプレイできます。
投げ放題サービスも提供しており、18時からフリータイムで1500円、24時からですと1000円と設定されていました。なお、Darts&Bar・TRYANGLEでは、お酒を飲みながらスポーツ観戦もできますので、ダーツ目的でない人も楽しめます。
店舗名 | Darts & Bar TRY ANGLE |
住所 | 東京都渋谷区道玄坂1-11-1 第2大番ビル4F |
営業時間 | 8PM–5AM |
ダーツ料金 | 1回100円 |
ホームページ | https://shibuyadartsbar.wixsite.com/tryangle |
マイダーツを買って上手くなろう!
渋谷にもダーツショップはありますが、shibuya mag編集部スタッフのオススメはネットショップの「MAXIM」です。
ダーツショップの「MAXIM」はダーツに関連する様々なアイテムがあるので、以下のような用途で利用するのはいかがでしょうか?
ダーツボードで練習
ダーツまですべて一式セットになったダーツボードで練習して、上手くなって友達を驚かすのもアリかと(笑)
個人的なイチオシは初心者からプロまで使えるGRAN BOARDシリーズ
三脚タイプなので、旅先や屋外でも使用可能!
重量は約1.5㎏という軽量なので持ち運びも簡単です。
マイダーツでスコア向上
練習して上手くなったら、マイダーツを購入してみはいかがでしょうか?
こちらは好みが大きく別れるのでオススメを紹介するのは難しいので、ショップをのぞいてみてください!
「ダーツショップMAXIM」はネットで購入決済して両国にある実店舗での受け取りも可能です。
ラッピングは無料なので、ダーツ仲間へのプレゼントにもオススメ。