渋谷でおすすめの家電量販店 | どこが一番大きい?営業時間は何時まで?
2020.03.11
近年は電化製品だけではなく、お酒や日用品なども揃えて一大マーケットにその様相を変えていった大手家電量販店ですがここ渋谷にもおすすめの家電量販店がたくさんあります!
お買い物の際はまずここを見て、どこが大きい店舗なのか?営業時間は何時までやっているのか?等いっぺんにチェックしてスムーズな家電量販店ライフをお過ごしください!
①ビックカメラ渋谷東口店
渋谷駅宮益坂口を出てすぐの場所に位置するビックカメラ渋谷東口店。何度もここで買い物してますが、とにかく駅から近いのと(ほぼ東横線をはじめとする地下出口と直結)親切な接客が印象的なイメージでおすすめです。
僕はオーディオ関連を買いに行った時に、店員さんのオーディオマニアっぷりにテンションが上がりました笑
名称 | ビックカメラ渋谷東口店 |
住所 | 東京都渋谷区渋谷1-24-12 |
アクセス | JR「渋谷駅」宮益坂口・10番出口から徒歩約3分 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
定休日 | 年中無休 |
②ビックカメラ渋谷ハチ公口店
109やスクランブル交差点の方に用事がある方は、こちらもおすすめ。スクランブル交差点を正面に見て109のビル側に歩いてもらうと数分で左手にみえてきます。大量の家電が所狭しと並んでおります。
1つのビルのように見えますが、中でA館とB館に別れていて、階段も1階からそれぞれ違います。
地上7階縦なので間違えると大変…(笑)
探しているものがあるなら、店員さんに聞くのが吉。
名称 | ビックカメラ渋谷ハチ公口店 |
住所 | 東京都渋谷区道玄坂2-5-9 |
アクセス | JR「渋谷駅」ハチ公口・4番出口から徒歩約3分 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
定休日 | 年中無休 |
③ ヤマダ電機LAVI渋谷店
渋谷のランドマークの一つ109を真正面に見て、ビルの右側を道なりに進んでいくと1分ほどで左手に見えてきます。
ヤマダ電機LAVI渋谷店はshibuya mag編集部としても利用度が一番高いです。
広めの敷地に見やすいレイアウトで探しやすいです。
ただ、店員さんがフロアで捕まえられる率は低めな印象なので、自分で探しにくいものがあるときはまずフロアだけ絞ってモノではなく店員さんを探してみてください。
名称 | ヤマダ電機LABI渋谷店 |
住所 | 東京都渋谷区道玄坂2丁目29番20 |
アクセス | 地下鉄出口3a降りてすぐ |
営業時間 | 10:00〜22:00 |
定休日 | 年中無休 |
番外編
じゃんぱら渋谷道玄坂店
普通の家電量販店では満足できないマニアな皆様にはこちらがおすすめ!
中古のレンズやアクションカム、iMacやリーズナブルなWindowsPC、
人気のSIMフリー機種の取扱いから未使用品まで、秋葉原行かないとかな。。。?って迷う前に渋谷で探して見てください。
PCパーツも充実しており、メモリ / CPU / グラフィックボード / HDD etc… まで痒い所に手が届く品揃えですよ!
営業時間も20時までと、仕事帰りでもゆったりお買い物できます。
名称 | じゃんぱら渋谷道玄坂店 |
住所 | 東京都渋谷区道玄坂2-9-9光真ビル1F |
アクセス | JR渋谷駅ハチ公口から徒歩4分 東急田園都市線渋谷駅 2番出口から徒歩1分 京王井の頭線渋谷駅西口から徒歩1分 |
営業時間 | 11:00〜20:00 |
定休日 | 年中無休(年末年始除く) |
ちなみにじゃんぱらはTOKYU HANDSの並びにも宇田川店があり、そちらは21時までと遅くまでやっているのでさらに時間を気にせずお買い物できるのでおすすめです!
名称 | じゃんぱら宇田川店 |
住所 | 東京都渋谷区宇田川町12-11渋谷Uビル1F |
アクセス | 渋谷センター街(バスケットボールストリート)を直進して東急ハンズ手前に右側に見えます |
営業時間 | 12:00〜21:00 |
定休日 | 年中無休(年末年始除く) |
まとめ
渋谷にも大きくておすすめ有名家電量販店 が三店舗あります。さらに本来であれば秋葉原へ行かないと満足できなそうなPC関連グッズマニア感涙のおすすめ店舗まであります。
ニーズに合わせて幅広いお買い物ができそうですね!