意外と少ない!? 渋谷の100円ショップランキング
2019.10.06
渋谷に100円ショップは少ない!?
ちょっとした日用品が欲しい時、緊急時にとても役立つ100円ショップですが、渋谷駅周辺は意外にも100円ショップが少ないのです。雑貨店やコンビニエンスストアが充実しているため、そこまで不便しませんが、やはりコンビニでは売ってないちょっとした日用品が必要な時に「100円ショップがあれば…」となりますよね。
渋谷の100円ショップ、どこに行くべき!?
今回はShibuya Mag編集部が独自の「アクセス」「品揃え」「営業時間」の3つの項目を100点満点で評価し、渋谷駅周辺の100円ショップをランキング形式で紹介します。
3位 ナチュラルキッチン アンド 渋谷マークシティ店
「ナチュラルキッチン アンド」はキッチン用品をメインに生活雑貨を取り揃えている100円ショップです。100円ショップに売られている生活雑貨って、生産コストを極限まで押さえていたり利便性を重視しているあまりに味気ないものが多いですよね。この「ナチュラルキッチン アンド」はとにかく誰かに見せたくなるような、100円ショップで買った雰囲気が感じられないようなデザインのものが多く並んでいます。
渋谷マークシティ内にあるので、京王井の頭線からのアクセスは非常に良いですが、オシャレな雑貨を取り扱う100円ショップなので品揃えは限られています。安くてオシャレな雑貨が欲しい時はここへ!
アクセス:80
品揃え:50
営業時間:65
店舗情報
住所 | 東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティ ウエストモール2F |
営業時間 | 10:00~21:00 |
ホームページ
2位 DAISO 渋谷センター街店
日本で最も店舗数が多い100円ショップ、DAISO(ダイソー)は渋谷の中心地、センター街にもあります。たまに見かける100円ショップチェーン「100円ショップオレンジ」もDAISOのグループ店です。
DAISO 渋谷センター街店はイベントごとの雑貨品の品揃えがかなり良いので、お店の装飾やイベントごとに使う日用品が必要な時にオススメです。特にハロウィン前は店内全体がハロウィン用品で溢れ、このお店だけで仮装が成立してしまうほど。渋谷センター街の中心にあるので場所も良く、観光客も多く訪れています。
アクセス:70
品揃え:70
営業時間:70
店舗情報
住所 | 東京都渋谷区宇田川町35-2 |
営業時間 | 10:00-21:30 |
ホームページ
1位 Can★Do 渋谷井ノ頭通り店
渋谷で働く人たちにかなり重宝されているCan★Do 渋谷井ノ頭通り店は品揃えが間違いなく渋谷で一番だと思います。
Can★Do(キャンドゥ)は100円ショップチェーン業界では3位とシェア率はあまり高くありませんが、何よりも便利雑貨から食品類まで、生活必要品がほぼ全て揃っています。DIY用品、お菓子、小食品など「こんなものまで!」というものがCan★Doには当たり前のように並んでいたりします(笑)。さらに営業時間は22時までと今回紹介した3店舗の中で一番長く、利便性が一番高いです。とにかく困ったらCan★Doへ!
アクセス:70
品揃え:80
営業時間:75
店舗情報
住所 | 東京都渋谷区宇田川町36-6ワールド宇田川ビル地下1階 |
営業時間 | 10:00-22:00 |
ホームページ
番外編 ローソンストア100渋谷店
渋谷駅周辺ではありませんが、深夜や早朝に100円ショップを探している時は、恵比寿方面にあるローソンストア100渋谷店が便利です。もし上記の3店舗の営業時間外に100円ショップを探していたらこちらを利用してみてください。
店舗情報
住所 | 東京都渋谷区東2-20-13 シャトレー渋谷1F |
営業時間 | 24時間 |
ホームページ
今回は渋谷駅周辺の100円ショップを紹介しました。渋谷駅周辺に100円ショップは意外と少ないですが、目的にあったお店に行ってみてください。
もしお探しのものが100円ショップに無かったら、東急ハンズやLOFTなどの大型雑貨店にも足を運んでみてください!shibuya magでは便利な雑貨店などの情報を随時紹介していきますので、ぜひチェックしてみてください!