【毎週更新】現役DJが紹介するおすすめR&B【2016年版】
2016.11.07
今週のオススメR&B (2016/9/5)
今注目の”超最新R&B”をご紹介!
1.) Be with You
アーティスト: Ray J
『One Wish』や『Sexy Can I』などのヒットでおなじみのRay J (レイ・J) のBrand New Song!
どこかさびしい雰囲気もありながらも、SEXYさを感じる楽曲にRay Jの美声がぴったりですね!
ちなみにRay J、最近結婚式を終えたばかりで、ミュージックビデオの中でずっと隣にいるキレイな女性は妻・Princess Loveです。
妻とイチャイチャしてる感じがリアルなので、なんか見ててホッコリしますね!
2.) #WHERESTHELOVE
アーティスト: The Black Eyed Peas ft. The World
2003年に世界的ヒットしたブラック・アイド・ピーズの『Where Is The Love?』
みなさんも一度は耳にしたことがありますよね?
実はこのタイミングでニュー・バージョン「#WHERESTHELOVE」がチャリティーソングとして登場!
ミュージックビデオを見ればわかる通り、もうそれはそれは”超超超豪華”なメンツが参加してます。
Diddy, Mary J. Blige, Jamie Foxx, Nicole Scherzinger, The Game, Snoop Dogg, Jessie J, Andra Day, Tori Kelly, Ty Dolla $ign, Usher, DJ Khaled, Jhené Aiko,Wiz Khalifa, LL Cool J, Usher, and Justin Timberlakeなどなど、ハンパじゃない感じです。
そしてこの曲の収益はブラック・アイド・ピーズのメンバーのひとり、ウィル・アイ・アムのチャリティ団体に寄付されます。
世界中が平和で笑顔あふれる世界になりますように。みなさんもぜひこの曲をダウンロードして世界平和を祈りましょう。
3.) What Would You Do?
アーティスト: Chris Brown
先週火曜日、女性に銃を突きつけて脅したとして逮捕されたクリス・ブラウン。
リアーナに暴行した容疑で逮捕された過去を持つ彼。
「クリス ・ブラウンまたやったか…」
みんながそう思った事件でしたが、どうやら銃も見つからずで女性のでっちあげだったみたいですね。。
そんな中、日本円で約2500万円の保釈金で保釈 (どんだけ金持ちやねん!笑) された次の日にリリースされたこの曲が話題になりました。
「君の味方は誰もしない、さあどうする?」などの歌詞があるため、まさか事件の次の日に制作された!?
真相はわからないですが、まーさすがはクリス・ブラウン。この曲もかなりかっこいい曲になってます。
今月末には待望の来日公演が迫ってるので、どうにか来てほしいところですね。。。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今週は最新のR&Bをご紹介しました!
夏も終わりに近づいてきてますね。秋の肌寒い中で聴くメローなR&Bも個人的に大好きです笑
ぜひ、このR&B HACKsで素敵なR&Bに出会ってもらえたらと思います!
ではまた来週!
今週のオススメR&B (2016/8/29)
今週はDJ KEKKEさんの代打でDJ SHOTAがお送りします!
テーマはずばり、美メロ・男性R&Bシンガー特集!
1.) Halfway (Remix)
アーティスト: S-8ighty feat. Lil Wayne
リリース: 2015/12/18
エス・エイティーと読みます。彼はルイジアナ州のニューオーリンズ出身の新人シンガーです。
オリジナルバージョンも最高なのですが、同じくニューオーリンズ出身のLil Wayne (リル・ウェイン) をフィーチャーしたリミックスバージョンも最高!
リル・ウェインが仲間たちと楽しそうに歌ってラップする姿が見ていて絵になる!
「You are the only one I adore, You are the only one I have love for I promise you…」
こんな甘い言葉、ストレートにささやいてみたいものです。笑
DJ HACKs的一言
8月27日(土)にニューオーリンズで開催されたLil Wayneによる「Lil Weezyana Festival」でこの『Halfway』が披露されたようです!
MTV VMA 2016で6冠を達成したビヨンセの『Formation』はニューオーリンズのことを歌っていることでも有名ですね。
ニューオーリンズといえば、カトリーナの被災地だったり人種差別だったりでよく話題になる街。
よく知りたい方はこちらの記事へ→ アメリカの音楽の街「ニューオリンズ」へ行くべき5つの理由
2.) Versions
アーティスト: August Rigo
リリース: 2015/9/18
Ne-Yoのような美メロR&Bシンガーでおすすめなのが、フィリピン系カナダ人シンガーのAugust Rigo (オーガスト・リゴ)。
歌がうますぎて名曲がたくさんあるのですが、ジャスティンビーバーの『U Smile』やOne Directionに『Gotta Be You』、IYAZの『Solo』をプロデュースした有名プロデューサーでもあります。
2015年にリリースされたアルバムの中からおすすめの1曲をご紹介。
彼が日本の東京・原宿で自撮りしながら歩くビデオも公開してます!
DJ HACKs的一言
シンガーソングライターってよく考えたらすごい才能ですよね、歌も上手くて曲をつくる制作スキルも抜群だなんて!
ちなみに、August Rigoの『Easy To Let Go』を日本人DJ KOMORIさんがリミックスしたバージョンが7月にリリースされました!
3.) Best Friend
アーティスト: Jason Chen
リリース: 2011/12/20
美メロR&Bシンガーおすすめもうひとり、台湾系アメリカ人シンガーのJason Chen (ジェイソン・チェン)。
この曲は彼の特に代表曲なのですが、「ベストフレンドに恋をした」という皆さんも経験があるような、ないような身近な恋愛事情をテーマにしています。
ピアノがきれいなトラックも最高だし、声も美メロで気持ち良い!
DJ HACKs的一言
Jason Chenは自身のYouTubeチャンネルでヒット曲・名曲のカバー動画をあげています。たとえば最近話題のこちら!
彼はバイオリンも弾けるんですね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
美メロ男性シンガーによる美メロなR&Bをご紹介しました!
上に挙げたアーティストの名前を検索して、他に歌ってる楽曲をチェックしてみると、またお気に入りの美メロにたどりつけるかもしれません。
また来週の月曜日にお会いしましょう!
今週のオススメR&B (2016/8/22)
今週は今注目の超・最新R&Bを紹介!
Nikes
アーティスト: Frank Ocean
リリース: 2016/8/20
Watch “Nikes” posted by Frank Ocean on Apple Music.
「Thinkin Bout You」などのヒット曲でもおなじみのFrank Ocean (フランク・オーシャン) の新曲。
8月20日にリリースした待望のセカンドアルバム「Blonde」に収録されている1曲です。
このミュージックビデオを観ればわかりますが、かなり濃い色が出ている曲になっております。
ビデオの中では、A$AP RockyがA$AP Yamsの遺影を持っていたり、Pimp Cを追悼するシーンなどが入ってきます。
曲調的にクラブでヘヴィープレーされることはないかもしれませんが、ラジオヒットは確実かなと。
自分も10回以上聴いてますが、「聴けば聴くほどハマる」そんな一曲です。
DJ HACKs的一言
フランク・オーシャンらしさが出てますね、ものすごーく暗くていい!
A$AP RockyはA$AP Yamsの遺影を持っていましたが、フランク・オーシャンはトレイボン・マーティンの遺影を持っていました。
トレイボン・マーティンとは、2012年にアメリカ・フロリダ州で起きた悲劇すぎる事件で白人警察官に射殺された青年です。
現在もまだ人種差別の問題はまだアメリカでは続いており、アフリカ系アメリカ人と白人警察官の間でのトラブルはよくニュースで見ます。
実はそういう深い社会問題を指摘するくらい、メッセージ性の強いミュージックビデオになっているんです。
ちなみに、タレントの野村周平もFrank Oceanのアルバム聴いてるみたいですね!
— 野村周平 (@n_o_m_u_r_a) 2016年8月23日
2.) So I Can Have You Back
アーティスト: Joe
リリース: 2016/8/20
JOE is Baaaaaaaaack with brand new music!
ってことで、僕も大好きなR&Bシンガー、JOE (ジョー) の新曲です。
ピアノのメロディーからJOEらしい力強くもキレイな歌声が響き渡ってますよね。
ミュージックビデオを見て、「あ、、」ってなる男の人もいるんじゃないでしょうか?浮気はダメですよ笑
DJ HACKs的一言
なるほど、Biggest Mistake (最大の過ち) ですか。。
サビでは、彼は絶対に許されない最悪の過ちを犯した、だからキミは失恋することになった。彼に、「ごめん」だけ言ってもだめだし、さらに状況は悪化するよと教えてあげてほしい、と言ってます。
R&Bシーンで名実ともにスターシンガーのジョーは、すでに12作目のアルバムを制作中とのことです!リリースが待ち遠しい!
ボラボラ島でのジョー、ギャングみたいですね笑
3.) Tru
アーティスト: Lloyd
リリース: 2016/5/6
すでに超ヒットしているLloyd (ロイド) の「Tru」、ミュージックビデオが解禁されたのでご紹介!
Lloydといえば、この高くて美しい声が特徴的ですね。
自分は10年以上前のLloydのデビューシングル「Southside」をはじめて聴いた時、女性シンガーだと思ってました笑
僕もレジデントDJを務めていた今は亡きHIPHOPクラブ「VILLAGE」で彼はLIVEをしてくれたのですが、その美声と甘いマスクに、フロアにいた大半の女性はぶっ倒れそうになってました笑 すごく印象に残ってます笑
彼は男性ながら、色気がハンパじゃなかったです笑
DJ HACKs的一言
あいかわらず、美声すぎてやばいですね。
ロイドといえば、「Let It Down」のイメージの方が多いとは思いますが、最近もいい歌届けてます!
ロイド、めちゃくちゃ筋トレしてますね!みなさんもこの夏、体引き締めましたか?
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はリリースされたばかりの新曲を中心にご紹介しました。
皆さんのお気に入りとなった曲はありましたでしょうか?
もし気に入った曲があったら、その曲のアーティストの昔の曲やアルバムに収録されている他の曲もぜひ聴いてもらって、たくさんのR&Bに触れてみてくださいね!
また来週お楽しみに!
今週のオススメR&B (2016/8/16)
今週は”あの曲”のサンプリング元ネタR&Bをご紹介します!
1.) Between the Sheets
アーティスト: The Isley Brothers
リリース日:1983年
一曲目は大大大大大定番のこちら。世代を超えて沢山のアーティストがサンプリングやカバーなどをしてます。
有名なところですと、やはり大定番のこちらですよね。
サンプリング: Big Poppa
アーティスト: The Notorious B.I.G.
リリース日: 1994年
1994年リリースのビギー大先生のこの曲は普段HIPHOPを聴かないって人でもどこかで聴いたことがあるかなーと思います。
余談ですが、この曲が使われている映画「Hardball / 邦題:陽だまりのグラウンド」もすばらしい映画なのでぜひおすすめしたいです。
サンプリング: Luxurious
アーティスト: Gwen Stefani ft. Slim Thug
リリース日: 2005年
個人的にはネタ使いでこの曲も好きです。
正直、この「Between the Sheets」然り、The Isley Brothersは外れなし!ってくらい、今でもたくさんのアーティストに愛され、サンプリングされているグループです。
2.) Creep
アーティスト: TLC
リリース日: 1994年
2曲目はご存知TLCの特大ヒットのこの大ネタ。
正直、この曲はリアルタイムにリリースされた当時からずっと聴いていましたし、DJでもヘビープレイしていた曲でもあるので”元ネタ”っていう感覚はまったくもってないですね。ですが、、、今年この曲をサンプリングしたZendayaとChris Brownの楽曲がリリースされ、「あー自分も歳をとったんだな…」って痛感しました笑
サンプリング: Something New
アーティスト: Zendaya feat. Chris Brown
リリース日: 2016年
まさか名曲「Creep」をまんま使いするとわ。。もちろんすごくハマってますしかっこいいので良しですが笑 もしかしたら今の10代・20代前半の方はこの曲をキッカケにTLCを聴く、という逆から入る感じなのでしょうね?時代の流れは早いものです笑
3.) Again
アーティスト: Janet Jackson
リリース日:1993年
僕も大好きなアーティスト、ジャネット・ジャクソンの1993年にリリースされた大ヒット曲です。
もしかすると、10代・20代前半の方はこの曲のイントロを聴いて「アレ?これって…?」ってなったかもしれないですね。
そうです。今から6年前にヒットしたこの人がサンプリング使いしてます。
サンプリング: Solo
アーティスト: Iyaz
リリース日: 2010年
今よりちょっとだけ前の楽曲なので、若干懐かしい感じがしますね。
Iyazは、「Replay」やMannの「Return Of The Macc Remix」、そしてこの「Solo」などのヒットを連発しましたが、、、その後はまったく曲を出してないイメージ。。
同時期にデビューしたSean Kingstonの方が一歩リードですね笑
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はサンプリングされた元ネタと一緒にR&Bを紹介しました。
もしかすると今あなたが好きな曲も、元をたどると昔リリースされた大ヒットな名曲をサンプリングしたものかもしれないですね。
そこからたくさんの古き良きアーティストの楽曲を掘ってみるのもすばらしい音楽に出会うキッカケになりますよ。
ぜひ、いろいろな時代の音楽を聴いてみてください^^
今週のオススメR&B (2016/8/8)
今週のテーマは、「キモチ〜!ミッドテンポなスムースR&B」です!
1.) Favorite Girl
アーティスト: Marques Houston
リリース日: 2007/3/20
『That Girl♪』でおなじみ、マーカス先生の1曲。
ミュージックビデオしかり、さわやかなトラックに乗せて女性に愛を伝える歌が見ていて微笑ましくなりますね!
「キミは僕のFavorite Girlで、オンリーワンなんだ」
ねっとりした表現もいいけど、こういうのも女性は弱いのでは?笑
DJ HACKs的一言
マーカス・ヒューストンのR&Bってどれも最高なイメージなんですよね!
1981年8月4日生まれで、先週35歳の誕生日を迎えました。
マーカス先生のインスタは車の中でのセルフィーが多くて、最近はスーツ姿をパシャりしている写真が多く載っています。絵になる!
2.) My First Love
アーティスト: Carl Thomas
リリース日: 2004/3/23
Jay Z, Cam’ron, Fabolousなど挙げ出したらキリがないほど、HIPHOPの特大ヒット曲を連発してきたJust Blaze (ジャスト・ブレイズ) プロデュースのR&B作品がこちら。
心地よいギターのリフに強いビートがめちゃめちゃキモチ〜ミッドテンポな1曲ですね。
個人的にも大好きな曲で、リリース当時は彼の楽曲といえば『She Is』や『I Wish』などが定番でしたが、個人的にこの曲をヘビープレーしてたことを思い出します!
DJ HACKs的一言
Carl Thomas (カール・トーマス) もいいですよね!
アルバムがリリースされた当時は33歳でしたが、現在は45歳の彼 (写真左)。かっこいいおじさんですね!
3.) Just Fine
アーティスト: Chris Brown
リリース日: 2006/2/4
いまや誰もが認めるR&Bスーパースター、クリス・ブラウンのデビューアルバム『Chris Brown』からの1曲。
この曲はシングルカットされずに終わった曲なのでミュージックビデオはないんですが、僕はクリス・ブラウンの楽曲の中でもTOP 5に入るくらい大好きなんです。
デビューアルバムの曲なので、若さ・あどけなさは残るんですが、素直にストレートに歌い上げている感じが良い!
好きなアーティストの昔の楽曲を掘り下げて聴いてみるのも楽しいと思います。探してみると、意外に思わぬ出会いがあるかも!?
DJ HACKs的一言
いまやどんな曲を出してもヒットするし、何をやっても注目される (スキャンダルも笑) クリス・ブラウンにも新人時代があって、ルーキーならではの頑張りを見せていました。
今も若いですが、もっと若い頃の作品は名曲粒ぞろいなので、最近クリス・ブラウンを知ったという方はKEKKEさんの言う通り”Back To 2000s”してみるのもありかもしれません。
娘のRoyaltyちゃんと仲良しなパパもやってます!
まとめ
さぁ今週もいかがでしたでしょうか?
今回はバラードではなくBPM90-100くらいのミッドテンポな曲をご紹介しました!
クラブでもこういうテンポのR&Bで気持ちよさそうに踊る方はステキですよね!
ではまた来週〜!
今週のオススメR&B (2016/8/1)
今週も代打でDJ KEKKEさんに代わり、SHOTAがお送りします。
そろそろ最新のおすすめR&Bをチェックしておきましょう!
ぼくが最近「これいいな!」と思ったのを3曲ご紹介します。
1.) Damn Good Time
アーティスト: Candice Boyd feat. French Montana
リリース日: 2016/6/24
Candice Boyd (キャンディス・ボイド) の赤いバンダナ姿がかわいい!
彼女はLAの新人R&Bシンガーとしてまさに今注目されていて、その勢いはNe-Yoのレーベル「Compound Entertainment」と契約するほどのアーティストなんです。
先日Summer Jam 2016で来日したFrench Montana (フレンチ・モンタナ) をフィーチャリングに迎え、いい感じに幅を利かせてますね。
「どっかで聴いたことあるな!?」と思われた方は正解です!
1998年にリリースされたR&Bクラシック、Tamiaの『So Into You』をサンプリングしています。
同じネタでいうと、2003年にリリースされたFabolousのラップが入った『Into You』も有名ですよね!
“ネタ使い”という観点から、原曲含め一気に3曲チェックできましたね!
2.) Faded
アーティスト: Cierra Ramirez feat. Casey Veggies, Honey C
リリース日: 2016/6/20
『Faded』といえば、Alan Walkerの大ヒット曲を想像すると思いますが、こっちの『Faded』もいい!
アメリカのABC Familyの人気ドラマ「The Fosters」に出演する女優でもあり、歌手であるCierra Ramirez (シエラ・ラミレス) は21歳!
でもまだティーンかと思わせるほど少しあどけなさの残った顔立ちがかわいい。
イケメンの彼氏、Jeff Wittekとの仲睦まじいデート写真は彼女のインスタによくあがっています!
3.) Jam
アーティスト: Kevin Gates feat. Trey Songz, Ty Dolla $ign, & Jamie Foxx
リリース日: 2016/1/29
シングル『2 Phones』が大ヒット中のKevin Gates (ケヴィン・ゲイツ) のアルバム収録曲に名曲を発見!
Trey Songz (トレイ・ソングス)、Ty Dolla $ign (タイ・ダラー・サイン)、Jamie Foxx (ジェイミー・フォックス) という、豪華すぎる磐石の布陣で臨んできた極上のR&B、まさにジャム。甘い。最高。
1月にリリースされた曲ですが、6月になって公開されたミュージックビデオがまたR&B的な雰囲気ある最高のクリップだったのでご紹介しました (なんだかんだ、R&Bのミュージックビデオが一番好きかも)。
この曲はアルバム『Islah』のデラックス盤にしか収録されていないボーナストラックになっているので、以下のiTunesリンクからシングルでダウンロードできますよ!
ケヴィン・ゲイツといえば、顔の額に十字架、目の下に涙っぽいマーク、全身にタトゥーが入っている印象が強い!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
最近ホットなR&Bをミュージックビデオとともにご紹介しました。
しっとりすぎない、ポップさもあるようなものを選んでみたので、移動中のBGMにもきっと役立つと思いますよ!
2016年も半分を過ぎたので、そろそろ上半期のおすすめR&B MIXをつくってみようかと♪ (そう思ってるうちに8月になってしまいましたw)
また来週!
おすすめR&B紹介のコーナー【R&B HACKs】とは?
週始めの月曜日の夜、癒しを求めるあなたに現役DJが極上のR&Bをお届け
さて、このコーナーは毎週【月曜日】更新です!
社会人・学生の多くの方は、土日の休みでどこか遊びに出かけたりして、月曜から会社や学校がスタートすることでしょう。
そんな週始め・週頭の月曜日、しかも夜に!(月曜+夜=”月曜から夜ふかし”のイメージ笑)
「癒しを求めるあなたに極上のR&Bたちをご紹介していこう」という、コンセプトです (こうやって社会に貢献できたらうれしい…)。
このコーナーを担当するプレゼンターをご紹介しましょう。
都内を拠点に数々のHIPHOP・R&Bパーティーに現在出演しているだけでなく、R&BオンリーのハイセンスなパーティーをオーガナイズしているDJ KEKKEさんです!
(都内のクラブで遊ばれる方なら絶対ご存知の有名DJさんですね!)。
“R&B HACKs”がスタート
DJ HACKsをごらんの皆さん、DJ KEKKE (ケッケ) です。
さっそくですが、皆さんにとって「R&B」はどんなイメージですか?
R&Bは”リズム&ブルース”の略称ですが、その名の通り、実はブルース、そしてジャズやゴスペルが発展していったジャンルなんです。
なのでゴスペル (映画で黒人さんが教会で歌ってるのを見たことがありますよね!) のように力強く歌い上げる曲も多い。
この「R&B HACKs」では、そんなR&Bの中でもメジャーorマイナーを問わず、「メロー」な曲を中心に紹介していこうと思います。
基本的に最新のR&Bの中でもミュージックビデオがある曲をご紹介していきますので、あなたの視覚と聴覚で毎週メロメロな気分に浸っちゃってください!
2016年7月のおすすめはこちら