【毎週更新】現役DJが紹介する最新おすすめEDM【2017年下半期版】
2017.10.29
今週のおすすめEDM (9/1 – 9/7)
1.) All I Ever Wanted
アーティスト: Blasterjaxx & Tom Swoon
リリース日: 2017/9/1
Beautiful Worldに次ぐ2年越しの美メロが登場
ビッグルームといえばBlasterjaxx (ブラスタージャックス) ですよね!
彼らは「EDMは終わった」とか「EDMがどんどん細分化している」とか世界的に言われてる今でも、メインステージ系のフェスティバルアンセムをリリースし続け、アイデンディディのブレない姿勢を見せています。
そんな彼らの名曲に、日本のクラブでも大ヒットした『Beautiful World』がありましたね。美メロで誰が聴いても盛り上がってしまうハイエナジーなビッグルーム。
その美メロ路線で、BlasterjaxxがTom Swoonとコラボして新曲をリリースしました!
これはまたクラブで流行りそうなのでは!という期待も込めて今週のトップにセレクトしました。
この曲をピアノで弾くとこんな感じみたいですが、それよりも刺青がっつり入った角刈りマッチョがこんなに繊細でしっとりしたピアノを弾いてるギャップがすごい。。
2.) Don’t Let Go
アーティスト: Don Diablo ft. Holly Winter
リリース日: 2017/9/1
これからリリース予定のデビューアルバム収録曲が初お披露目!
Don Diablo (ドン・ディアブロ) の新曲はなんと彼が2年間かけて制作してきたデビューアルバムに収録される曲なんだそうです!
「今まではダンスフロアで盛り上がれるような曲を作ってきたけど、この曲は今後のキャリアを変えるターニングポイントのような曲なんだ。なんて言ったって母さんが何度もリピートして聴くくらいの曲だからね、いい曲に決まってる。」と語るDon Diablo。
フェスやクラブでかけるよりもリスニング用を意識したせいか、速さもダウンテンポしていてBGMとしても聴いていられる曲になってますね!お母さんでも好きになれる!
Don Diabloは周りへの見せ方が抜群にうまい。プロモーションのやり方も。
3.) Staying Up
アーティスト: Matoma & The Vamps
リリース日: 2017/8/31
トロピカルvsポップス
トロピカル・ハウスでおなじみMatoma (マトマ) が今回コラボしたのは、Taylor Swiftをはじめとするポップスターたちが認めたポップ・ロック・バンドのThe Vamps (ザ・ヴァンプス)。
4月には『Rude』で人気となったMAGIC!とコラボして、今回はThe Vamps、今年からいきなりコラボ相手が豪華になりましたね! (業界の強力なプッシュあり?笑)
マトマの曲はトロピカル・ハウスすぎないというか、うまくポップで明るい方向に持っていってるのでやり方がうまいなーと思うのです。
前から大好きなマトマが気づいたら、アメリカのラスベガスの超人気クラブ「HAKKASAN」でこんな大物たちと肩を並べるようになっていたとは!うれしいです。
4.) Girls on Boys
アーティスト: Galantis & ROZES
リリース日: 2017/8/31
Galantisのアルバムがもうすぐリリース
Galantis (ギャランティス) のセカンドアルバム『The Aviary』が9月15日(金)にリリース!もうすぐですね!
アルバムリリース前に何曲かリードシングルが公開されていますが、今回の『Girls On Boys』もシングルカットされた1曲。
この曲を歌っているROZES (読み方: ロゼス) という24歳の女性シンガーは、The Chainsmokersが売れたきっかけとなったヒット曲『Roses』や、Cash Cashが今年リリースした『Matches』を歌っているシンガーですね。コラボのセンスがいい!
いつも通り曲の中に「ヘイ!」って声が入っていてGalantisらしいミドルテンポな曲だなと思いました。
ギャランティスの単独公演日本で見たいですね〜!
5.) Don’t Shoot
アーティスト: Showtek & GC
リリース日: 2017/8/23
『Booyah』や『Bad』をヒットさせたShowtek、4年後の今はどうなった?
4曲の新曲からなるEP『Amen』をリリースしたばかりのShowtek (ショーテック)、EPから『Don’t Shoot』をご紹介。
「ShowtekがまさかのFuture Bassいっちゃうか」と思いきや、ドロップはホーンシンセのダーティーな音を使ってきました!四つ打ちではないし、新しいスタイル!?
そういえば先日のサマソニ2017でCalvin HarrisがShowtekの『Booyah』をプレイして話題になっていましたが、『Booyah』のリリース (2013年8月) からもう4年が経つんですね。早いものです。
EPの中に入ってる『Mosh Pit』という曲だけフリーダウンロードでゲットできるみたいですよ!→こちらから
6.) Till The Sun Comes Up
アーティスト: Firebeatz ft. Vertel
リリース日: 2017/8/25
トラベルビデオ好きは必見
トラベル好きの自分にとって反応せずにはいられないミュージックビデオが出ていました!(どうやらFujifilmとのタイアップ?)
EDMのイメージだったFirebeatzも最近はこういうメロディーのあるDeep Houseをリリースするようになりましたよね。
7.) Atom
アーティスト: Madison Mars
リリース日: 2017/8/31
コピーライトフリーのクオリティを超えている!
Spinnin’ Recordsが最近始めたコピーライトフリー音源を配信するレーベル「Spinnin’ Copyright Free Music」から、Madison Marsの新曲が出ました!
今手軽に動画が作れるのでインスタグラムでも動画編集したビデオを載せている人が増えていますよね。そんな時に困るのが、バックグラウンドで流す音源どうしよっか?という問題。
ユーザーとしては好きな曲を使いたいけど、最近JASRACも厳しいように、アーティストの楽曲の著作権保護問題が取り上げられています。
そこで使えるのが、コピーライトフリーの音源!これは商用じゃない限りルールを守ってくれれば自由に使っていいですよってものなので、堂々と動画編集に使うことができます!
しかもそういう需要を見越してか、Spinnin’ Recordsがビデオコンテストなるものを開催!
このMadison Marsの曲にあうビデオを作って応募するだけです。
優勝者にはSpinnin’ TVでフィーチャーしてくれるとのことなので、僕も応募してみようと思ってます!笑
8.) Love Don’t Lie (Ultra Music Festival Anthem)
アーティスト: Yasutaka Nakata feat. ROSII
リリース日: 2017/??/??
ULTRA JAPAN 2017 公式アンセムに抜擢!
きゃりーぱみゅぱみゅやPerfumeを手がけてきた中田ヤスタカが今年のウルトラ・ジャパンの公式アンセムを手がける!
ビルドアップ的なドラムロールがあったのでEDMなのかと思いきや、Future Bassでした。これから聴く機会が増えそうですね。
そしてなぜかiTunesのダウンロードリンクがない、、、Spotifyでは聴けます。
9.) Casual (Thomas Gold Remix)
アーティスト: Alex Adair
リリース日: 2017/8/25
トロピカルなミドルテンポ最強説!
『Make Me Feel Better』など圧倒的なダンスヒットを生んできたAlex Adairがサマーライクでポップな新曲をリリース!
さっそくThomas Gold (トマス・ゴールド) がリミックスしたんですが、トロピカルで最高!
原曲もかなりいいですよ!
10.) Two Of Us (VINAI Edit)
アーティスト: Inquisitive feat. Abbey & Ronin
リリース日: 2017/9/1
本当にVINAIなの!?って疑うくらいエモくてチル
EDMではないですが、VINAIがチルな新曲をリリースしてきました!秋や冬の深夜に聴きたいような1曲ですね。
最近R3habもエモーショナルな曲ばっか出すようになって、バウンス系EDMのアーティストがどんどん自身の音楽性を発揮し始めてる。
![Two of Us (feat. Abbey & Ronin) [VINAI Edit] - Single Two of Us (feat. Abbey & Ronin) [VINAI Edit] - Single](http://is5.mzstatic.com/image/thumb/Music118/v4/46/30/07/46300795-64a3-7f5d-f6d1-5bf93a32dcb2/source/60x60bb.jpg)
Inquisitive & ヴィナイ
価格: 250円
posted with sticky on 2017.9.7
でも実際のVINAIとR3habはフェスではこんな感じです。