Aviciiファンにはたまらない!Avicii限定缶を発売しているエナジードリンク「burn」の活動が素晴らしい!
2014.08.11
DJ HACKsをごらんのみなさん、こんにちわ!DJ YAMAGUCHIです。
今回は、エレクトロミュージックを積極的にサポートしているエナジードリンク「burn」の取り組みについてご紹介します。
burnとは?
80カ国以上の人々に愛飲されているコカコーラ社のエナジードリンクです。日本では2012年に販売開始されました。
さて、この burnはエレクトロミュージックのサポートを積極的に行っており、2010年に「burn studios」という音楽プラットフォームを立ち上げました。
その中の取り組みで、僕の視点から気になるものが2つあったので今回紹介したいと思います。
1.Aviciiのグローバルサポート
10月に日本公演を控えた @AVICII。海外ではこんな #burn の限定缶も!? 来日が待ちきれない人はRT!#AVICII #TRUETOUR pic.twitter.com/SZDCJpEZ2P— burn エナジードリンク (@burn_jp) 2014, 7月 31
若きカリスマ天才DJ「Avicii(アヴィーチー)」のグローバルサポートを行っています。
そして、なんと海外では彼の姿が刻まれた限定缶があるとのこと!これ欲しくないですか?
0月には初の日本公演があるので、それに合わせて日本でも発売されないでしょうかね。
関連会社に問い合わせたところ、ざっくり言うと「今のところ発売には前向きではない」との回答を頂きました。
ただ、今回のイベントのサポートにはもちろんburnも名を連ねているし、何しろburnの公式Twitterが自らこの限定缶の存在を明かしている為、発売を心から期待しています!
関連リンク
→Avicii「来日単独公演決定!」謎のベールに包まれたカウントダウンの真相が今明らかに!
2.burn Residency
出典:Urbanfire
「burn studios」発足後、毎年開催されている世界規模のDJコンテスト。開催地はクラブミュージックの聖地スペイン・イビサ島。
現在2014年大会が行われており、burnのYouTubeチャンネル内でその様子が随時アップされています。
Our latest movie is on!!!!!! burn residency 2014 最新movieが2本upされてますので、是非チェックを。 @burn @burn_jp #burnresidency 5. http://t.co/oSLsDhQR25
— Kazuma Takahashi (@bonjour_kazuma) 2014, 8月 8
また、Twitter等での情報では、日本代表として参加しているKazuma Takahashiが勝者5組のDJとしてイビザに残り大健闘しているようです。
出典:burn WORLD DJ CONTEST 日本代表はKAZUMA TAKAHASHI!! | something in my life
#burndj 日本代表 @bonjour_kazuma のFacebookページがオープン。2週間のイビサでのbootcampを終え、なんとイビサに残留中!詳しくはまだ発表できないのですが、すごい事になっています。要チェック。https://t.co/hZAWabp0be
— block.fm (@blockfmjp) 2014, 7月 9
このburn Residency、DJをしている人にとっては超ビッグチャンスが舞い込む一大イベントとなっています。
コンテストの内容の一部として以下のようなものがあります。
世界の有名DJから「Boot Camp」と題したレクチャーを受けるができる
2013年大会では講師としてAviciiも登場し、その際日本代表として参加していたDJ YAMATOが彼との共演権を獲得するという快挙がありました。
最近では「サマーソニック」の前夜祭「ソニックマニア」への出演も発表され、この大会を機に国内外で大車輪の活躍です。
関連リンク
→日本の夏の風物詩「サマソニ」の前夜祭!オールナイトイベント「ソニックマニア」のラインナップが素晴らしい!
出典:EYESCREAM.JP
イビサ屈指のクラブで夏の間プレイできるレジデントDJ権が与えられる
このイビザ島は「クラブの聖地」として知られており、6~9月いっぱいまで連日連夜巨大なパーティが開催され、世界中から有名DJとクラブ好きが集まります。
つい最近では、Fatboy Slim、Steve Aoki、Martin Garrixらがプレイしており、このクラスのDJをほぼ毎週見ることができます。
勝者にはレコード契約と資金提供も!
勝者5組の中から選ばれたDJスーパースター優勝者1組には、1年間のレコード契約を獲得し、ヒットシングルを生み出すために10万ユーロの資金提供と各種支援が与えられます。
ちなみに10万ユーロはなんと約1360万円(※現時点レート)。
ほんと桁外れな企画ですよね!
んー、本当に夢のような大会ですね!日本人も近年健闘しているので、この大会をきっかけに世界でビッグヒットを生み出すような人が出て来てほしいですね。そして日本のクラブシーンが欧米に負けないくらい盛り上がって欲しいと切実に思います!!
まとめ
エナジードリンク「burn」の取り組みの紹介、いかがでしたでしょうか?
今僕が住んでいるプノンペンでは残念ながら販売されていないのですが、今度日本に帰省した際にはburnを飲んでテンションあげてからクラブに行こうと思います!
そして、Avicii限定缶の日本発売、Kazuma Takahashiの活躍、すごく期待しています!
最後までお読みいただきありがとうございました。DJ YAMAGUCHIでした。
参考リンク
→burn WORLD DJ CONTEST | バーン エナジードリンク