ULTRA JAPAN 2014、公式アフタームービーが公開!
2015.03.09
世界のEDMフェス「ULTRA」が日本初上陸し、”EDM元年”となった2014年。
ULTRA JAPAN 2014のオフィシャル・アフタームービーがついに公開されました。
ULTRA JAPAN 2014
出典:YouTube
2014年9月27日(土)、28日(日)の2日間にわたって開催された野外EDMフェス「ULTRA JAPAN」。
日本のEDMブームの高まりを実際に感じることができるすばらしいムーブメントがそこにはありました。
出典:YouTube
今回公開されたのは、7分34秒間の公式アフタームービーです。
出典:YouTube
原宿など日本の街並みも移りながら、ULTRA JAPANを振り返る内容になっています。
出典:YouTube
新宿でLEDロボットが現れるシーンなんかもあって工夫がおもしろいです!
出典:YouTube
▶︎ ULTRA JAPAN出演DJが語る!今後のEDMフェスブームの流れはどこへいく!? ーマイアミと東京のULTRAを体感してー
▶︎ 世界最大級のEDMフェス、UMFが遂に「ULTRA JAPAN」として日本に上陸!
▶︎ ULTRA JAPAN 2015開催日程決定!なんと今度は3日間!
日本文化を世界に発信!日本ならではのシーンも
出典:YouTube
日本・東京で開催されたULTRAということで、アフタームービーも日本色が随所に出ています。
YouTubeの「UMF TV」という、ULTRA MUSIC FESTIVAL (ウルトラ・ミュージック・フェスティバル) の公式チャンネルからアップされています。
つまり、この公式アフタームービーは世界中の人が目にするわけです。
そこで、海外に向けて発信された日本文化に関わるシーンをダイジェスト形式で見ていきたいと思います。
1.) 日本文化財・神社
出典:YouTube
最初の方に出てくるシーンで、神社が出てきます。
和を意識した期待感を高まらせる入り方がクールですね!
2.) ロボットレストラン
出典:YouTube
外国人観光客が行きたい、新宿・歌舞伎町の観光名所のひとつとなりつつある「ロボットレストラン」。
ロボットレストランのシーンの尺が長くて少しびっくりしました。笑
3.) カラオケ
出典:YouTube
「カラオケ (KARAOKE)」は日本発の文化と言いますよね。大勢で楽しむ姿が描かれています。
渋谷のドン・キホーテ近くの「カラオケ館」でしょうか?
カラオケ館の中には、外から丸見えのカラオケルームもありますよね。
4.) アニメ
出典:YouTube
秋葉原でしょうか?アニメの看板は海外の人から見たらめずらしく、おもしろいのでしょう!
5.) 渋谷・スクランブル交差点
出典:YouTube
日本の若者文化といったらここ、聖地・渋谷ですよね。
来日した多くのアーティストはここで写真を撮って「TOKYO!!」とツイートしています。
アパレルブランド「FIG & VIPER」の植野有砂さんがモデルになっています。
テーマソングは『Tokyo by Night』
テーマソングとなったのは、以下の2曲です。
1.) 『Cinematic』/ Fedde Le Grand feat. Denny White
2.) 『Tokyo By Night (Axwell Remix)』/ Hook N Sling ft. Karin Park
1曲目の『Cinematic』は2日目のULTRA JAPANメインステージに出演したFedde Le Grand (フェデ・ル・グランド)の未発表曲です。
2曲目の『Tokyo By Night (Axwell Remix)』は、同じく2日目のメインステージのラストを飾ったAxwell (アクスウェル)のリミックス曲。
こちらはまさに、Tokyo (東京) で開催されたULTRA JAPANにピッタリの選曲ですね!なんとなく予想はできてました。笑
まとめ
出典:YouTube
いかがでしたでしょうか。
ULTRA JAPAN 2014すごい盛り上がりでしたね!
今年のULTRA 2015にもさらなる期待と注目が集まりそうです!