【毎週更新】現役DJが厳選する最新おすすめEDM【2015年版】
2015.12.27
EDMの最新情報を探しているEDMファンの皆さんのために、最新情報を毎週更新するコーナーです。
毎週金曜日に、「今週のおすすめEDM」をお伝えしていきます。
華金にチェックして週末のパーティーに繰り出しましょう!
これを毎週チェックしている読者の方は、DJより音楽がくわしくなることまちがいなし!笑
今週のおすすめEDM (12/25 – 12/31)
1.) Chopper
アーティスト名: Shintaro & Masayoshi Iimori
リリース日: 2015/12/16
2.) Baddest Things
アーティスト名: Party Favor & Nymz feat. Bunji Garlin
リリース日: 2015/12/11
3.) If It Ain’t Dutch
アーティスト名: Armin van Buuren & W&W
リリース日: 2015/12/19
4.) Turn It Up
アーティスト名: Henry Fong feat. Mr. V
リリース日: 2015/01/11
5.) CU.BOU.
アーティスト名: Jay Silva & Cesar Mannix
リリース日: 2015/12/23
6.) Drive
アーティスト名: Sick Individuals
リリース日: 2015/12/18
7.) Red Lion (Deniz Koyu Edit)
アーティスト名: Nick Martin
リリース日: 2015/12/21
8.) N2U
アーティスト名: Showtek & Eva Shaw feat. Martha Wash
リリース日: 2015/12/21
9.) Together As One
アーティスト名: Dropgun
リリース日: 2015/12/21
10.) Count To Ten
アーティスト名: John Dahlback feat. Alexx Mack
リリース日: 2015/11/20
今週のおすすめEDM (12/18 – 12/24)
1.) We Are One
アーティスト名: Disco Fries, Kaaze, Danyka Nadeau
リリース日: 2016/12/10
こんなにメロディがきれいなプログレってなかなか見ないなぞっていうほど大絶賛したいお気に入りの楽曲。
ミュージックビデオがディズニーのライオン・キングでさらに上がりました!
これはぼくのヘビープレイする楽曲リストに即入り込むレベルです。
2.) Hakuna Matata (Hardwell Edit)
アーティスト名: R3hab
リリース日: 2015/12/21
よく見る「Hardwell Edit」という表記ですが、要はHardwellとR3habのコラボのようなものです。
タイトルの「ハクナマタタ」を見る限り、「ライオン・キング?→ジャングル系?」というのを連想しましたが、そこまでジャングルしてなかったですね。
最近のハードウェルはこういうテイストのドロップが多い気がします!
3.) Killer Instinct
アーティスト名: SAMURIZE
リリース日: 2015/12/14
今週一番の”話題だったで賞”はこの楽曲でしょう。(ダジャレではないです笑)
ULTRA JAPAN 2015のAfrojackのステージにサプライズで登場したSAMURIZEをご存知でしょうか?
時代を超えてサムライ魂を受け継ぐものたちというコンセプトで、LEDを身にまとってダンスするグループです。
Afrojackのレーベル「Wall Recordings」からついにシングルをリリースしました!
electroxにはAfrojack、LDHのPKCZが出演するということで、SAMURIZEの出演もありうるのではないでしょうか?
こちらがULTRA JAPAN 2015のSAMURIZE登場シーンです。
4.) I Take Care (Club Mix)
アーティスト名: Dash Berlin vs Clément Bcx
リリース日: 2015/11/23
Aviciiの『Wake Me Up』が好きな方はドンピシャのカントリーポップミュージックではないでしょうか?
メロディも乗りやすくてクラブ以外で聴く分にも最高です!
Aviciiの『Wake Me Up』や『The Nights』、David Guettaの『Lovers On The Sun』、Steernerの『Sparks』の次は、Dash Berlinの『I Take Care』ってなりそうです。
5.) Lullaby For A Soldier (Arms Of The Angels)
アーティスト名: Ashley Wallbridge & SDS featuring Anki
リリース日: 2015/11/13
Maggie Siffの名曲『Lullaby For A Soldier (Arms Of The Angels)』をAshley Wallbridgeがリミックスしたもの。
12月18日(金)に新木場ageHaで開催されたTOKYO ALLMIX NIGHTにて、普段はColoR.のレジデントDJとして活躍するDJ tAisukeさんが最後にかけていてすごくいい曲だなーって思ったのと、ageHaのアリーナが盛り上がっていたので、1ヶ月おくれでご紹介!
原曲はこちら↓
6.) Sweet Harmony
アーティスト名: DubVision
リリース日: 2016/01/04
2015年で跳ねたアーティストの一人として覚えておきたいアーティスト、DubVisionが新曲をリリースしました。
高音域のきれいなプログレッシブ・ハウスに定評のある彼らですが、今回はエレクトロ色の強い路線できました!
7.) Unbroken
アーティスト名: Quintino & Yves V
リリース日: 2015/12/18
electroxに2年連続出演が決まっているQuintinoと、今年来日してELE TOKYOにゲスト出演したベルギーのYves Vの2人がタッグを組みました。
この2人のコラボとしては少し意外な楽曲でしたが、いい曲ですね!ミュージックビデオのサンタの帽子かぶってパトカーを乗り回すっていうのもおもしろい笑
8.) Last Night Of Our Lives
アーティスト名: Manse feat. Niclas Lundin
リリース日: 2015/12/10
美声ヴォーカルによるきれいめでメロディアスなプログレッシプハウスに定評のあるManseが新曲をリリース!
今度は男性ヴォーカルでしたね。あいかわらず哀愁っ気がただよっていてManseの楽曲はすばらしいです。
9.) The Universe Is Ours
アーティスト名: Headhunterz & Crystal Lake vs Reunify feat. KiFi
リリース日: 2015/12/14
壮大感のあるコード進行でつい「かっけー!」って思ってしまう、Hearhuntezの最新曲です。
この曲、同じくHearhunterzの『Live Your Life』にちょっと似てませんか?
10.) Running
アーティスト名: Dimitri Vangelis & Wyman VS Ron Carroll
リリース日: 2015/12/11
なんとこの楽曲、このクオリティでフリーダウンロードなんです!ワンクリックで落とせてしまいます。
Dimitri Vangelis & Wymanは今年日本にも来ていますし、哀愁系のかなりいい曲をつくるアーティストですが、これがフリーダウンロードなんて世界中のDJにはおいしすぎます。。
今週のおすすめEDM (12/11 – 12/17)
今週のできごと・おさらい
Major Lazer 来日 (12/13@新木場ageHa)
1.) Sit Down
アーティスト名: VINAI & HARRISON
リリース日: 2016/01/08
「electrox 2016」に参戦する方はマストチェックな1曲!この前日にリリースされるこのフェスアンセム。
VINAIのステージで必ず流れるでしょう、「みんな座って座ってー」からの「4,3,2,1, Are You Ready Let’s Go!!」でジャンプ!
両手を振ったり、しゃがんでジャンプしたり、いかにもVINAIっぽい曲ですね。
2.) Ascalon
アーティスト名: JapaRoLL
リリース日: 2015/11/28
世界で活躍する日本人トラックメーカーで応援したい方のひとり、JapaRoLLさんの楽曲。
なんと、Hardwell、Dannic、Ummet Ozcan、Blasterjaxxなど、世界の名だたるトッププロデューサーからサポートされてるんです!
Hardwellが「この曲いい!自分のラジオショーで紹介したい!」って思った、ということです。すごすぎないですか!?!?
EDMシーンにおいて今世界に一番近いのは、浜松を拠点に活動しているJapaRoLLさんかもしれません。
3.) Believe (JAKKO Remix)
アーティスト名: Thomas Gold feat. Bright Lights
リリース日: 2015/12/04
Thomas Goldの名曲『Believe』は2015年7月13日にリリースされた美メロなプログレッシブ・ハウスとして有名ですね。
この楽曲のリミックスコンテストが開催され、優勝したのはJAKKOというプロデューサーのリミックスでした。
ハードウェルのレーベル「Revealed Recordings」からついにリリース!
4.) Heroes Of The Storm (Official Remix)
アーティスト名: Dash Berlin
リリース日: 2015/11/28
先週ご紹介したHardwellのゼルダのリミックス、あれはThe Game Awards 2015というイベント用に作られたものでしたが、Dash Berlinもゲームミュージックをリミックスしてました。
「Heroes Of The Storm」というビデオゲームの楽曲を、彼なりに壮大にアレンジしたバージョン。
ゲームミュージックとダンスミュージックのコラボは実におもしろい!
5.) Gangsta
アーティスト名: Mightyfools
リリース日: 2015/12/18
かっこいいいい!!Yellow Clawとの楽曲『No Class』でも話題となったMightyfoolsの新曲はワブルベースがギュインギュインのバカ騒ぎお祭り系!
なんとこの曲、最近できたばかりの「Spinnin’ Premium」というフリーダウンロードレーベルからリリースされます。12月18日まで待てない!!
6.) Buzzin
アーティスト名: SCNDL
リリース日: 2015/11/27
メルボルン・バウンスでおなじみ、オーストラリア出身のEDMデュオ・SCNDL (スキャンダル) の新曲がリリース!Deorroのレーベル「Panda Funk」からです。
11月にSCNDLが初来日したとき、ぼくは彼らの1こ前にDJさせてもらいました。
Adamが23歳でぼくと同い年ということもあり、すごく気さくに話せましたし、パワフルなプレイで楽しませてもらったので、SCNDLは個人的に推したいアーティスト!
今後日本で見れる機会も増えてくると思いますよ!
7.) We Make It Bounce
アーティスト名: Eric Mendosa & TAAMY & Point Blvnk
リリース日: 2015/12/09
Deorroのレーベル「Panda Funk」続きでこちらもご紹介しましょう。
フリーダウンロードのハイクオリティEDMです!バウンスしてますねー!
8.) Yesterday
アーティスト名: Borgeous & Zaeden
リリース日: 2015/12/25
「It Was Only Yesterday」という歌詞にもある通り、前向きにいこう的なニュアンスの明るいEDMをボージャスが攻めてきました。
ドロップの前の不規則なドラムロールが絶妙な煽りをかもし出していて、ドロップにきた時に「イエーイ!」ってなれる曲になってます!笑
9.) Kubano
アーティスト名: KURA
リリース日: 2015/12/14
KURAがTony Juniorとリリースした『King Kong』という楽曲に出だしが似ている!なんならドロップも似ている!?
『King Kong』はAfrojackのレーベル「Wall Recordings」からでしたが、今回の『Kubano』はSander Van Doornのレーベル『DOORN Records』からのリリースです!
ニンテンドーのゲームのようなPVもおもしろい。
10.) At The End Of The Night
アーティスト名: Swanky Tunes & Arston feat C. Todd Nielsen
リリース日: 2015/12/07
アーティストのこのメンツを見る限り、すぐにきれいめ美メロプログレッシブ・ハウスなのはわかります。
ピアノのリフが最高すぎる、、、冬っぽくていい!この男性ヴォーカルの立ち位置も雰囲気を絶妙に作り上げていますね。
今週のおすすめEDM (12/04 – 12/10)
今週のできごと・おさらい
1.) Watch Me
アーティスト名: banvox
リリース日: 2015/11/25
今週はまずこの曲から紹介させてください。
日本人トラックメーカーでめちゃくちゃおもしろい動きをしているbanvoxというアーティストをご存知でしょうか?
知らなかったという方は、今彼に注目しているとおもしろいかもしれません。
この『Watch Me』という楽曲、どこかで耳にしたことありませんか?
実はこの曲、GoogleのCMソングとして使われているのです。
そして世界のBeatport DubstepチャートでKnife Partyの楽曲をおさえて1位をとるという異例の大快挙!
日本のダンスミュージックファンとして、banvoxくんを応援したいです。
2.) Ocarina Of Time’s Gerudo Valley (Hardwell Remix)
アーティスト名: The Legend Of Zelda
リリース日: 2015/12/??
HardwellがThe Game Awards 2015という、2015年のビデオゲーム業界を振り返る大規模ゲームイベント用に作ったリミックス!
ゼルダの伝説・時のオカリナのテーマソングですが、リンクの「ヤー!!」という声が入っていておもしろい!それにしてもハードウェルのリミックスのスキルは圧巻ですね。
3.) Harmony
アーティスト名: Nicky Romero & Stadiumx
リリース日: 2015/12/21
Nicky Romeroのファンはこの曲のリリースが決まって歓喜していることでしょう!
元々未発表曲として大型フェスでかかっていたこの曲は、Stadiumx (スタジアムエックス)とのコラボ。
いかにもStadiumxっぽい音ですね!
「Show Me The Lights」っていう歌詞通り、この曲が流れたらスマホのライトを機能をオンにして高く掲げましょう。
4.) Bazaar (Official Sunburn Goa 2015 Anthem)
アーティスト名: KSHMR & Marnik
リリース日: 2015/12/11
今もっとも注目されているEDMシーンのネクストスター、KSHMR (カシミア) がまたまた新曲リリース!
ついこないだR3habとコラボした『Strong』をリリースしたばかりだったのに。最近彼は驚異的な動きを見せていますね。
コラボする相手もセンスがいい!Steve Aokiのレーベル「Dim Mak」で相当力を見せはじめているMarnikです。
KSHMRは暗い感じのコード進行の楽曲を好むイメージ!
5.) Red Lips (Skrillex Remix)
アーティスト名: GTA feat. Sam Bruno
リリース日: 2015/11/20
Skrillexの新しいリミックスは3月にリリースされたGTAの『Red Lips』。
まさにスクリレックステイストになっています!
ちなみに原曲はこちら。GTAは本当にイケてますね。
6.) Take Me Home (Tiesto Remix)
アーティスト名: Jess Glynne
リリース日: 2015/??/??
Jess Glynneという最近注目されている女性シンガーを知ってますか?
彼女が有名になったきっかけは、Clean Banditの『Rather Be』のヴォーカルを務めたことでしょう。
知らなかったという方は、今年8月にリリースされたアルバム『I Cry When I laugh』をチェックしてみてください!
本当、「全曲ともいい!」っていうアルバムになっています。
Tiestoがきれいに聴きやすいようにリミックスしています。こういう曲の場合、いかに聴きやすいかっていうのがポイントかと思いますね。
今世界で大ヒット中のAdeleの『Hello』もそうですが、こういう暗い曲をやさしく歌うというのが今の時代の流行りなのでしょうか?
原曲もぜひチェックです!
7.) Warfare
アーティスト名: Steerner feat. OLIVER
リリース日: 2015/11/28
2015年Steernerの『Sparks』が日本でもクラブヒットし、第二のAviciiと期待され8月に初来日も果たしました。
そんな彼の新曲は、またもやメロディックですがやや静かめ?
海外のストリーミングサービス「Spotify」で5万再生されたらフリーダウンロード配信するそうです!日本にいる我々はただ再生回数が達するのを待つのみ。。
8.) Riot (Yellow Claw & LNY TNZ Remix)
アーティスト名: Wiwek
リリース日: 2015/12/1
ジャングルテラーでおなじみのアーティスト・Wiwek (ウィウェック) の『Riot』を、最近アルバム『Blood For Mercy』をリリースしたばかりのYellow Claw (イエロー・クロー) とLNY TNZ (ルーニー・チューンズ) のベースミュージックを得意とする2組がリミックス!
今流行りのジャングルテイストであり、トラップの倍速テンポで、かつハードスタイルほど耳が痛くならないサウンドなので、ベースミュージックの流れでアクセントとしてDJは使いやすそう!
こちらフリーダウンロードです!
9.) Boom
アーティスト名: Major Lazer & MOTi feat. Ty Dolla $ign, Wizkid, & Kranium
リリース日: 2015/11/27
Major LazerとMOTiがコラボするという時点で、もう出オチ並みの驚きを味わいました。
『Lean On』っぽいテイスト!ラッパーのTy Dolla $ignが歌ってる時点でイケてる&安定感かなりありますね。
10.) All Over The World
アーティスト名: Eddie Thoneick
リリース日: 2015/10/25
EDMを知ってきてさらにかっこいい音を求めるダンスミュージックファンの方におすすめしたいのが、先日来日したKryderが主宰を務めるレーベル「Sosumi Records」です。
フリーダウンロードで、超絶クオリティ高い楽曲をどんどんリリースしてきます。むしろこちら側からすると、お金払いたいくらいなんです。
これがヨーロッパで人気のプログレッシブ・ハウスというジャンルです。
この曲は特に最近のリリース曲の中でもDJで使いやすくてかっこいい!
11月のおすすめはこちら