A-TrakやYGが来日!2500人限定の野外パーティー「PUBLIC LABO」がGWに開催決定
2016.03.03
なにやらオシャレでおもしろそうなパーティーを発見しました!
GW真っ只中の5月5日(木)、晴海客船ターミナルで2500人限定の野外パーティー「PUBLIC LABO」が開催されます。
ハイセンスなブロックパーティーがGWに登場
「時代にフィットしたサウンドとコンテンツを凝縮した感度の高い人だけの人数限定新感覚BLOCK PARTY。」
だそうです。
とにかくハイセンスなパーティーということはこの文言からわかりますね!
みんなが行くような大衆フェスに対抗するような形で、感度の高い人だけが集まる空間にしようというコンセプト。
これは本当におもしろそう。
イベントタイトルを”フェス”ではなく、”パーティー”としているところにも何か意図がありそうですね。
インスタの投稿で発見した投稿を勝手に取り上げさせていただくのですが、
このパーティーは麻布十番に以前あった伝説のクラブ「VILLAGE」のやりたかったことを再現しようとするものなのでしょうか?
だとしたら、本当に楽しみすぎます。太郎さんを知っている方にとっては特に説得力がちがいますよね。
では、このハイセンスなパーティーの目玉となるアーティストを見ていきましょう!
A-Trak
出典:raverrafting
EDMもHIPHOPもかけちゃう、オープンフォーマットスタイルの有名DJが登場!
NYから言わずもがな世界中のクラウドを虜にする世界NO.1ターンテーブリスト A-TRAK。
A-Trakといえば、”Real DJ“ですよね!
Real DJとは何かというと、
「EDMのDJは再生ボタンを押してただ単調につないでいるだけ。」
という批判がしきりに起こるようになった時、A-Trakは自身のことを”Real DJ”と呼ぶようになりました。
彼のプレイスタイルはさまざまなジャンルの曲をプレイするオープンフォーマットスタイルで、DJ機材も昔ながらのターンテーブルを使用。
スクラッチなどのスキルを見せながら、まさに”DJをしている”といったプレイをします。
楽曲制作の方も、EDMの曲もあれば、TwerkなどのHIPHOPベースの曲もあります。
ライブのDJプレイで楽しませてくれるという点においては、間違いなく彼の右に出るものはいないでしょう。
そんなA-Trakのプレイ動画をここでチェックしてみたいと思います!
スクラッチパラダイスでしたね!
これが日本で生で観れるかと思うと、胸が高まります。
A-Trakの代表曲
We All Fall Down / A-Trak feat. Jamie Lidell
今風ハウスな感じの『We All Fall Down』という曲、かなり大好きです。
YG
出典:Live Nation
超有名ラッパーがヘッドライナーに並びました!
Compton LAから新たなギャングスタラップシーンを創造する、Young Gangstaこと YGが登場!
ロサンゼルスのコンプトンといえば、映画『Straight Outta Compton』で今話題となっていますね!
Dr.Dreを輩出した伝説のHIPHOPグループ「N.W.A.」誕生の地であり、YGの出身地でもある。
YGのラップパフォーマンスはどんな感じなのか?ライブ動画を見てみましょう。
下の動画はワイルドスピード7のテーマソング『Ride Out』のライブ!
Rich Homie Quan → Tyga → Wale → YGという順番で出てきます。
YGの代表曲
My Hitta / YG feat. Jeezy, Rich Homie Quan
Skepta
出典:Crackmagazine.net
LONDONからヨーロッパのみならず北米、アジアでも絶大な人気を誇るグライムキング Skepta。
アメリカ勢ではない、UKのバックグラウンドを持つラッパーとして目立っています。
Skeptaのラップパフォーマンスはどんな感じなのか?ライブ動画を見てみましょう。
Drakeと共演したツアーでの一コマですが、Skepta超かっこいいですね!
今HIPHOPシーンで一番ノリにノッていると言える、Drakeに認められているラッパーなんです。
Skeptaの代表曲
Shutdown / Skepta
まとめ
いかがでしたでしょうか。
フェスブームが盛り上がっている中で、
だんだんみんな気になり始めてきたのが、客層の質。
大衆化するというのは、多くの人にフェスのブームが浸透しているという意味で良いことなのですが、
同時に、チケットを買えば誰でも参加できるということにもなります。
フェスといえば本来は音楽好きが高いお金を払って音楽を聴きに行くものでしたが、
ブームの渦中となっている今では、
「音楽はあまり知らないけどみんなが行くから行く。」
「とりあえず騒ぎに行くべ。」
といったように、いろいろな客層がいることも事実。
マナーの悪いお客さんや、音楽に対してリスペクトを持てないお客さんがいて
フェスは楽しかったのに少し残念なところもあったという経験、みなさんあるでしょう。
そういう現状があるからこそ!
このような人数限定という制限を設け、本当にかっこいい外タレを挿し込んだパーティーは
「まさにこういうのを求めてた!」と、多くの支持を得られるのではないでしょうか?
もちろんぼくもこのパーティーに参加したい!!
チケットご購入はこちらから。
イープラス限定Tシャツ付き抽選先行チケット (3月9日まで) ¥8,000
一般先行チケット (3月10日から) ¥8,000
日時: 5月5日 (木・祝)
開場: 11:00 / 開演: 12:00 / 終演: 20:00
会場: 晴海客船ターミナル (東京都中央区晴海5丁目7-1)
アクセス: ▼都05 (東京駅丸の内南口 – 晴海埠頭 行き) 都営バス「晴海埠頭駅」下車
▼大江戸線「勝どき駅」からタクシーで5分
▼東京メトロ 銀座線 / 日比谷線 / 丸の内線「銀座駅」からタクシーで15分程度
チケット: 2500枚限定
主催・企画・制作: PUBLIC LABO TOKYO 実行委員会 [info@publiclabotokyo.com]
入場制限: 18歳未満入場不可
※IDチェックあり
入場の際に顔時写真付き身分証明書をご提示ください
(パスポート、運転免許証、顔写真付き住民基本台帳カード、外国人登録書)